
トランクマン先輩
最近話題の宅配型トランクルームってどうなんすか?
宅配型トランクルームいろいろあって被額が難しいんすよ!

おっ?今度は宅配型トランクルームが気になりだしたのか?
宅配型トランクルームは新しくできた宅配収納サービスだ。しかし実は良い点と悪い点があるからそのあたりをきちんと理解してから選ぶといいぞ!
宅配型トランクルームのメリットを比較

宅配型トランクルームってなにが便利なんすか?

最近 新しい収納サービスとして宅配型トランクルームが巷で話題になっている。代表的な宅配型トランクルームの「minikura」のCMもご紹介ておくぞ。

おっと・・ジュニアは英語がさっぱり苦手だったな!
なぜかこのミニクラさんは日本の会社なのに英語で動画CMとは私も不思議だ。
まあ要するに限られた季節にしか使わない物なんかをずっと部屋に置いているのは邪魔で仕方ないだろう。
だから、使わない時はこんな風にいったん段ボールに詰めて送って保管してもらうのが宅配型トランクルームだ。
いきなりすべての荷物を捨ててミニマリストみたいな生活はとても無理だけど、状況に合わせてうまくミニマリスト的暮らしをする。それを実現するためにこの宅配型トランクルームをうまく活用している人が増えているんだよ。
また意外と捨てられない物ってたくさんあるのも珍しくないからな。捨てるというには決断がつかない時は預けておくというのも有効だ。
でも、ジュニア いい加減に昔の彼女の写真やプレゼントは捨ててしまった方がいいんじゃないか?今の彼女に見つかったら大変だからな!(笑)
なに、『見つからないようにするために預ける?』まあ、それも宅配型のトランクルームの使い方かもしれないな。
まあ、こんな風に自分のライフスタイルに合わせて宅配型トランクルームをうまく活用してくれ!
- 箱に詰めて送るだけの手軽さ
- 格安料金(ダンボール1箱あたり月額100円~)
- アプリで預けた荷物の管理できる宅配型トランクルーム会社も多い
- 安心の保管体制(クリーニングサービスもある)
物を詰めて送るだけという手軽さが宅配型トランクルームの最大の魅力

預ける荷物を専用段ボールに詰めて送るだけ!
必要な時は連絡して再び宅配会社を通じて送り返してもらう!
そんな気軽な使い方がなんといっても宅配型トランクルームの魅力だ!

なるほど
普通のトランクルームだと現地まで行かなければならないし重い荷物は女性が運ぶには無理なこともありますよね
月額100円~と格安料金の宅配型トランンクルーム

ちなみに宅配型トランクルームの利用料金っていくらくらいなんすか?

宅配型トランクルームを運営する会社にもよるが月額100円~というところもあるくらいだ。
まあ、月額200円~1000円くらいのところが多いぞ。
安心の保管体制の宅配型トランクルーム

以前に「トランクルームに預けた荷物にカビが生えちゃった?」という友人がいたんすがそのあたりは大丈夫っすか?

絶対とはいえないが多くの宅配型トランクルームの倉庫には空調が完備されているぞ。(一部常温のところもあり)
だからそのあたりはあまり心配しすぎなくてもいいと思うよ。
宅配型トランクルームのデメリットを比較

トランクマン先輩!めっちゃいいですやん!
早速宅配型トランクルーム 探しますわ!

ちょ、ちょ、ちょっと待てよジュニア!
まだ説明は途中だぜ!
実は宅配型トランクルームでもデメリットもあるんだぜ!
必要な時にすぐに荷物が戻せないのが宅配型トランクルームの弱点

宅配型の宿命で
「あっ!しまった!あれ宅配型トランクルームで保管したままだった!」
急に必要になった時にすぐに荷物が戻らないのが宅配型トランクルームの弱点なんだ!
宅配型トランクルームから預けた荷物を戻すには再び宅配業者に送り返してもらわなければいけません。(最短2日程度)
普通のトランクルームなら必要な時にすぐに荷物を取りに行けば済むことなのですが、このあたりの不便さは我慢しなければなりません。
預ける時の送料は無料でも戻す時は送料が有料になる宅配型トランクルーム

多くの宅配型トランクルーム会社は預ける時には送料を無料というところが多いんだが、預けた期間が短いと荷物を戻す時の送料は有料になってしまうところがほとんどなんだ!
その返送料も800円~1000円程度とバカにならない金額だから気をつけろよ!

と、と、ということはですねトランクマン先輩!
宅配型トランクルームに預ける荷物はあまり出し入れしない物がいいっていうことですよね
大きな荷物は受け付けてくれない宅配型トランクルーム

ところでジュニア、いったいなにを宅配型トランクルームに預けようとしているんだい?

えっ?自分すか?
自分はサーフボードとかゴルフバッグとか考えているっす!
これらが一番 部屋のスペースをとっていて邪魔なんすよ!

おいおいジュニア、いいかい
宅配型トランクルームは荷物を段ボールに詰めて送るんだよ!
だから大きな荷物は受け付けていない宅配型トランクルーム会社があるんだぜ!
それならエアトランクや宅トラだが少し対応エリアが狭かったり料金が割高になるんだ!
それでも普通のトランクルームよりは格安だがな!

そうかぁ??
基本的に段ボールに詰めて送れる物ってことっすね!トランク先輩
おすすめ宅配型トランクルーム会社5つの比較

とりあえずおすすめの宅配型トランクルーム会社6つ紹介しておくぞ!
みんな人気の宅配型トランクルーム会社だがそれぞれに特徴がある。どれが自分にぴったりなのか?わかりやすいように一覧表にまとめてみたから各自で比較してみてくれ!
シェアクラ | ミニクラ | サマリー ポケット |
|
---|---|---|---|
初期費用 |
無料
|
無料
|
無料
|
月額保管料 | 段ボール1箱 100円 |
段ボール1箱 250円 |
段ボール1箱 250円 |
預け入れ送料 |
無料
|
無料
|
無料
|
取り出し送料 | 段ボール1箱 600円 |
段ボール1箱 1,000円 |
段ボール1箱 800円 |
対応エリア |
◎
全国対応 |
◎
全国対応 |
◎
全国対応 |
保管環境 |
◎
空調完備 |
◎
空調完備 |
◎
空調完備 |
公式HP | 公式HP | 公式HP | 公式HP |
AZUKEL | エアトランク | 宅トラ | |
---|---|---|---|
初期費用 |
無料
|
無料
|
無料
|
月額保管料 | 段ボール1箱 400円 |
段ボール1箱 1000円 |
専用カーゴBOX 4,980円 |
預け入れ送料 |
無料
|
無料
|
19,000円
|
取り出し送料 | 段ボール1箱 1000円 |
無料 | 荷物により異なる |
対応エリア |
◎
全国対応 |
◎
全国対応 |
◎
全国対応 |
保管環境 |
◎
空調完備 |
◎
空調完備 |
◎
空調完備 |
公式HP | 公式HP | 公式HP | 公式HP |

えぇぇ!シェアクラっていう宅配型トランクルームは段ボール1箱当たり月額たったの100円じゃないすか?!
こら、これで決まりかな?!

ジュニア!そう慌てて決めてはいけない!
値段とサービス内容はやっぱりリンクし合っているんだ!
たとえばエアトランクは月額1000円だが返送送料も無料だからちょくちょく預けた荷物の出し入れをする人にはトータルでがお得だ!
また、宅トラはほぼ普通のトランクルームの大きさだから大きな荷物もOKなんだ!
だから一概に値段だけでは決めれないんだよ!
だからここからひとつひとつ細かく紹介していくから、それから決めても遅くはないぞ!
独断と偏見だがトランクマン流宅配型トランクルーム比較ランキングも参考にしてみてくれ!
おすすめ宅配型トランクルーム会社比較第1位 サマリーポケット
月額保管料 | 250円~ |
---|---|
預入送料 | 無料 |
取り出し送料 | 1000円 |
対応エリア | 日本全国 |
保管環境 | 空調完備 |
・1箱250円~
・スタッフが荷物の写真を撮ってリスト化
・早朝深夜でも集荷可能
・最短翌日に家に荷物が届く
・万全の保管環境(徹底した温度・湿度管理)
【充実のオプションサービス】
サマリーポケット公式ホームページをチェックする
おすすめ宅配型トランクルーム会社比較第2位 ミニクラ(minikura)
月額保管料 | 250円~ |
---|---|
預入送料 | 無料 |
取り出し送料 | 1000円(12か月以上の場合は無料) |
対応エリア | 日本全国 |
保管環境 | 空調完備 |
・12か月以上の預け入れで取り出し送料無料
・20kgまでなら点数制限なし
・空調・セキュリティ完備の倉庫
・取り出しもWebから申し込んで、自宅や目的の住所までお届け
おすすめ宅配型トランクルーム会社比較第3位 シェアクラ
月額保管料 | 100円~ |
---|---|
預入送料 | 無料 |
取り出し送料 | 600円 |
対応エリア | 日本全国 |
保管環境 | 空調完備 |
・月額100円という業界最安値
おすすめ宅配型トランクルーム会社比較第4位 エアトランク
月額保管料 | 1000円~ |
---|---|
預入送料 | 無料 |
取り出し送料 | 無料 |
対応エリア | 東京23区 |
保管環境 | 空調完備 |
・東京23区内なら取り出し手数料が無料
・預ける荷物が多い方にお勧めプランあり
おすすめ宅配型トランクルーム会社比較第5位 azukeru(アズケル)
月額保管料 | 400円~ |
---|---|
預入送料 | 無料 |
取り出し送料 | 1000円 |
対応エリア | 日本全国 |
保管環境 | 空調完備 |
・宅配型トランクルームでは珍しい大きな荷物も受付可能
おすすめ宅配型トランクルーム会社番外編 宅トラ
月額保管料 | 専用カートBOX 4980円~ |
---|---|
預入送料 | 19000円 |
取り出し送料 | 荷物により異なる |
対応エリア | 日本全国 |
保管環境 | 空調完備 |
・段ボール暮らすから家具まで預けることが可能
・安心のクロネコヤマト
宅配型トランクルーム選びの比較まとめ

ジュニアよ
宅配型トランクルームはそれぞれの状況(価格・荷物の量など)によって選ぶことが大事なんだ!
ぜひ、そえぞれの会社のホームページをチェックしてから決める方が良いぞ!

トランクマン先輩
ありがとうございます。
早速 宅配型トランクルームの会社のホームページをチェックしてみるっす!
- おすすめ宅配型トランクルーム会社第1位 サマリーポケット
- おすすめ宅配型トランクルーム会社第2位 ミニクラ(minikura
- おすすめ宅配型トランクルーム会社第3位 シェアクラ
- おすすめ宅配型トランクルーム会社第4位 エアトランク
- おすすめ宅配型トランクルーム会社第5位 AZUKEL(アズケル)
- おすすめ宅配型トランクルーム会社番外編(大きな荷物) 宅トラ