実はクロネコヤマトと提携している宅配型トランクルームサービス「宅トラ」って他の宅配型トランクルームよりも少々料金が高めに設定されています。
他の宅配型トランクルーム会社では
段ボール1箱当たり月額100円~という激安料金のところもあります。
しかも、段ボールひとつから取り扱いしてくれます。
それに比べクロネコヤマトの宅配型トランクルームでは
・段ボール箱3個セットの【ちびトラ3】
・段ボール箱5箱セットの【ちびトラ5】
となっております。
最も低料金の【ちびトラ3】ですが
・初回引き取り料4500円(税別)
・ダンボール料金900円(1箱300円×3個)
・月額保管料1480円(1個当たり493円)
・しかも最低利用期間6か月以上(8か月未満で解約は不可)
とかなりの割高料金です。
ですから、段ボール箱単位で宅配型トランクルームを利用する場合は他社を検討した方が得策です。
注)宅トラはクロネコヤマトが経営している会社ではなく提携しているトランクルーム会社です。
今注目の宅配型トランクルームをご存知ですか?月額数百円で借りることができる格安サービスです
それでもクロネコヤマトの宅配トランクルーム「宅トラ」を利用すべき理由
じつはクロネコヤマトの宅配トランクルーム「宅トラ」を利用をおすすめする理由はほかにあります。
それは段ボール箱に入りきらない荷物を宅配トランクルームに預けたい場合です。
預けたい荷物が段ボール箱に入りきらない大きな物の場合の宅配トランクルームは「宅トラ」一択になります。
クロネコヤマト宅配トランクルームで利用すべきはボックスタイプ
便利な宅配型トランクルームですが唯一の欠点は、「原則荷物は段ボールに入る物だけ」という点です。
ですから、宅配型トランクルームで預けられるものってかなり限定されてしまうのです。
段ボール箱に入りきらない大きさの荷物を預けたいならクロネコヤマトの宅配トランクルーム「宅トラ」を検討するのもよいかもしれません。
このボックスタイプには2種類あり「ミニボックス」と「レギュラーボックス」があります。
クロネコヤマトの宅配トランクルーム「宅トラ」のミニボックスの料金
ミニボックスの料金は
月額保管料4980円
初回引き取り料19,000円
クロネコヤマトの宅配トランクルーム「宅トラ」のレギュラーボックスの料金
レギュラーボックスの料金は
月額保管料6000円
初回引き取り料22,0000円
ミニンボックス?レギュラーボックス?は料金シュミレーションで
「うちの場合はミニボックス?レギュラーボックス?」
と悩む方も多いと思います。
クロネコヤマトの宅配トランクルーム「宅トラ」では料金シュミレーションをホームページ上で行えます。
これで料金を調べてみてください。
引用:宅トラより
クロネコヤマトの宅配トランクルーム「宅トラ」の利用はこんなひとにおすすめです
こんなクロネコヤマトの宅配トランクルーム「宅トラ」の利用するのはこんな方が向いています。
実際には宅配型よりも普通のトランクルームを利用した方がお得かもしれない
いろいろなご事情で宅配型トランクルームをご検討かもしれませんが、かなり料金は割高になります。
もちろん
・近所にトランクルームがない?
・荷物が運べない?(車がない)
などのいろいろなケースも考えられますが、できれば普通のトランクルームを利用も検討される方がいいかもしれません。